掃除と運気

人生

以前神棚を家にお祀りしたという話を記事にしましたが、それ以降、毎朝起きてから家の掃除をしています。

神棚を祀っている部屋と他に2部屋。

それと台所と玄関、トイレ、洗面所、脱衣所と、家のすべての個所に毎朝掃除機をかけています。

神様をお祀りするからには、やはり家をきれいにした状態で神様を拝みたいという思いからやっております。

掃除をして、家がきれいな状態になるというのは、なんとも気持ちがいいものです。

元々家の掃除をするきっかけになったのは、バルーンアートのお店の店主さんが、ダスキンのお掃除セットのモップを紹介して下さり、それを家で使うようになったことです。

毎月2000円くらいかかるので、使わないともったいないと思い、毎日家中モップをかけてました。

3ヶ月経って、掃除機を買った方が、経費がかからないと思い、充電式のスタンド型の掃除機を買い、ダスキンはやめました。

ダスキンのモップで、毎日お掃除をするという習慣がついたのが良かったと思います。

今はすっかり、毎朝起きたら掃除機をかけるようになりました。

その頃に、全捨離を提唱する、櫻庭露樹さんの本を読んだりして、家にある8割のもの(使っていないもの)を捨てることにより、開運していくということを知り、元々それ程家にものはなかったのですが、読まなくなって貯まっていた本を処分したり、邪気の貯まりやすいとされるベッドを処分したりして、家の中を片付け、掃除しました。

運気が上がったかどうかは、よくはわかりませんが、掃除された、物の少ない状態の家で過ごすことは、気持ちがいいというのは実感しております。

櫻庭さんの話によると、掃除されてない、使わない不要なものでごちゃごちゃした家には、邪気や魑魅魍魎(ちみもうりょう)が住みつき、家庭内不和や、運気も下がるとのことです。

ちなみに、12月14日に櫻庭さんが北見に来て、北見芸術文化ホールで講演をします。

私も参加する予定です。櫻庭さんは本も何冊も出版していますし、ユーチューバーでもあります。You Tube で検索すると、動画が何本も出てきます。

見てみると話は面白いですよ。

結婚中は、ほとんど自分で家の掃除をしたことがありませんでした。

今一人で生活してみると、料理も洗濯も掃除も全部自分でしなければなりません。

面倒くさいと思う時もありますが、生活を自分の力でコントロールできるというのは、いいもんだなと思います。

自分の気持ちと行動一つで、心地よく生活することもできるし、だらしなくすれば生活の質が落ちていく。

自分にかかっているというのは、面白いです。

毎朝の掃除は、続けていきたいと思います。

邪気や魑魅魍魎は追い出して、家に神様に気持ちよく降りてきてもらいたいですね。

運気も含め、生活の心地よさというのを追求したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました